おはようございます。念のためにこんにちは、こんばんは。
ayuです。
パーソナルトレーナーで独立・パーソナルジムを起業したら
セッションよりも大事でセッションよりも時間がかかる事が有ります。
それは、【事務作業】です。
これから独立・起業をしようと考えている人が
思っている以上に事務作業が増えるし、大切になります。
事務作業

会社員パーソナルトレーナーの方は、売上や問合せの進捗表の管理、メールチェックなどの
事務作業をしていると思いますが、独立・起業をすれば
今している事務作業+マーケティングと言う事務作業が増えます。
お客さんとのパーソナルトレーニングよりも
事務作業の方が大切になってきます。
お客さんにパーソナルトレーニングがメインの業務ですが
パーソナルトレーニングをするためにはお客さんを捕まえる、集客をしなければいけません。
集客ができなければお客さんが来ないのでパーソナルトレーニングもできません。
なので、独立・起業をするなら集客が絶対に必要です。
集客をする中で大切なのがマーケティング。
そしてマーケティングが事務作業になります。
ちなみに僕は、ジム作業よりも事務作業の方に断然時間をかけていますし
トレーナースキルの勉強よりもマーケティングの勉強の時間の方が多いです。
独立後の事務作業

会社員トレーナーと独立・起業をした時の事務作業の違いをお話していきます。
基本的には会社員の間にする事務作業はそのまましなければいけません。
それにマーケティングのための事務作業が加わります。
増える主な事務作業は
・ブログ更新
・Googleマップの更新
・HP更新
・SNS投稿
・法人とのやり取り
・データの確認
これが独立・起業当初の主な事務作業になります。
全ての作業は主に集客のためのマーケティングになります。
【ブログ更新】【HP更新】【SNS投稿】これらは
WEBマーケティングになります。
Googleなどでジムに通いたいと考えているお客さんに
自分のジムを見つけてもらうための作業です。
【Google マップの更新】これは、ジム経営で一番大事になってくる
エリアマーケティングのなります。
【法人とのやり取り】は、ポータルサイトなどの他社サービスを利用しての
集客をする為の打ち合わせやメールのやり取りになります。
【データ確認】は、サイトのアクセス数の確認やSNSのインサイトの確認、など
自分が今やっているマーケティングが上手くできているのか効果があるのかの確認作業になるので大切です。
効果のないことをやり続けても自己満足で終わってしまいお客さんがきてくれないので
データの確認までが大切です。
最後に
お客さんに自分のジムを見つけてもらうためにはジム作業よりも事務作業が大切です。
パーソナルトレーニングが好きで独立をしても
お客さんが来ないことにはパーソナルトレーニングができないので
積極的に事務作業もしていきましょう。
効率的にマーケティング、お客さん満足度を高める為のトレーナースキルの向上
この2つを極めていくことはなかなか難しいです。
なので、出来れば人を雇うもしくは協力してもらって
分業と言う形で作業ができると良いです。
コメント