【知識・ノウハウ・コネは0】経営経験無しの人間が起業〜悲惨経営からの復活劇〜

経営,経験,無し,起業 会社経営

おはようございます。

念のためにこんにちは、こんばんは。

あゆです。

今回は、【知識・ノウハウ・コネは0】経営経験無しの僕が起業をして、経営で失敗を繰り返し悲惨な経営の中から黒字経営まで復活した時のお話です。

経営のノウハウ無しの人間の直感で起業

テレアポ,商談,営業,アポイント

僕が起業した理由は、不動産とのタイミングが決定的でした。

元々独立を視野に入れた状態でパーソナルトレーナーになり、ある程度トレーナーの経験と経営ノウハウを手に入れた時に起業する予定でした。

ですが現実は、トレーナー経験だけを積み経営ノウハウは0での企業になりました。

その理由がパーソナルジムを作るのに最適な物件が見つかったからです。

パーソナルジム経営は、物件の立地が一番の重要ポイントです。

立地に関して詳しい内容は↓

当時は経営ノウハウはありませんでしたが会社員トレーナーで大人気店舗店長をしていました。

ですが、当時店長をしていたパーソナルジムの物件がオーナーとの問題で移転することになり同じ駅近辺でしたが明らかに立地が悪くなり新規の送客が大幅に落ちてパーソナルジム経営で立地が重要な事は確信していました。

独立を視野に入れていたのでパーソナルジムを作るエリアをある程度決めていて物件情報の収集はしていました。

その時に最高の立地の物件を見つけて、尚且つ経営ノウハウがない人間でも分かるレベルで僕が雇われていた会社の経営状況が悪く、『近いうちに倒産するのでは?』と思っていたので、この事が最後の一押しとなり、経営ノウハウは無い状態でしたがパーソナルジムを作るだけのお金はあったので独立することにしました。

案の定、僕が働いていた会社は、独立して半年後にコロナ禍が最後の一撃となり自己破産で会社がなくなりました。

  • 最高の物件が見つかる
  • 自分の所属する会社がヤバそう

この2つが重なったタイミングで直感的に『今が良い』と思って独立し起業しました。

経営ノウハウ0の人間の経営は悲惨

パソコン

パーソナルジム経営は、トレーナー経験があっても経営ノウハウ0だと悲惨です。

飲食店に比べて、仕入れなどの経費が少ないので潰れにくいイメージがあるパーソナルジムですが、逆に飲食店などに比べて高価なサービスで気軽に行ける場所では無いので集客が難しいです。

起業当初は、マーケティング知識やWEBの知識が無く経営ノウハウ0でしたので

  • 新規の送客
  • 集客の投資

この2つで手こずったり、無駄にお金を使ったりしていました。

簡潔に言えば

WEBマーケティングの営業によるお金の無駄使いです。

WEBやマーケティングの知識がなかったので、WEBやマーケティングにアホみたいにお金を使って大赤字でした。

  1. トレーナー経験
  2. サービス内容
  3. 立地の良さ

この3点を活かしきれない経営で無駄のところにお金を払っていました。

どれだけサービスが良く、トレーナーの経験が豊富でも認知されない限り売上は作れません。

なので、経営ノウハウ(特にマーケティングの知識)が無い場合の経営は悲惨な状況になります。

マーケティングを外注するとなってもマーケティング知識がなければ効果が期待できる優秀な業者に依頼できず、効果の期待できない業者に依頼してしまい無駄金を使う可能性があります。

知り合いの質は起業と経営で武器になる

師匠

僕が悲惨な経営から黒字経営に巻き返せることが出来たターニングポイントは、知り合いからの助言です。

2人の知り合い、1人は知り合いのツテを辿って知り合った【マーケティングの強キャラ】もう1人は幼馴染で今SNS集客で成功している【SNSの強キャラ】この2人の助言から経営を立て直しました。

【SEO対策・MEO対策・SNS集客】での助言を素に作戦を立てて実行したことで黒字回復しました。

【失敗・成功】この2つを経験している経営の先輩からの助言は、武器になります。

WEBやSNSから拾える情報よりも有益な情報が手に入ります。

赤字状態から大金を払って知らない人にコンサルをしてもらうよりも信用できる人に助言をしてもらえる方が効果的です。

赤字経営に悩んでいる経営者の心境は、追い詰められていて心に余裕が無いので悪徳なコンサルや営業に対しての判断が出来難い状態になっています。

なので、経験豊富な経営者の知り合いを独立・起業する前から作っておくと経営は上手くいきやすいです。

【最後に】経営で失敗しても巻き返せる

独立,店舗,経営

失敗を繰り返し悲惨な経営をしていましたが今では毎月黒字経営にまで巻き返しました。

失敗を繰り返しても一度の成功から成功するポイントを抑えて成功を繰り返していけば巻き返していけます。

僕の場合は

  • MEO対策
  • SEO対策
  • SNS集客
  • 口コミ

この4点がうまく回りWEBでの集客が安定、既存の会員さんの継続で黒字経営を継続できています。

経営で失敗を巻き返す為に大切な事は

経営で大金と時間を使って失敗をした時に失敗した内容を切り離して、効果のある事への素早い切り替えです。

効果が見込めない時に『時間とお金をかけたからこのまま様子を見続ける』と言う姿勢を辞めて、経営で成功した人からの有益な情報からの施策に素早く切り替えていきましょう。

一度成功の波に乗れれば、成功した時の要因を確認し繰り返していけば巻き返せます。

会社経営
シェアする
tayumu4663をフォローする
ayublog-経営物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました