独立して店舗を経営する事に向いてる人・向いていない人【4つの特徴】

独立,店舗,経営 会社経営

おはようございます。

念のためにこんにちは、こんばんは。

あゆです。

独立や自分のお店を持つ事に憧れを持っている人が多いです。

独立や店舗経営は誰でも出来る事ですが成功するかは別です。

今回は、独立をして店舗経営に向いてる人の特徴とやめておいた方が良い人の特徴をお話していきます。

独立して店舗経営に向いてる人

独立,店舗,経営

✔︎店舗経営に向いている人の特徴

  1. 行動力がある
  2. 学ぶ姿勢がある
  3. 責任感がある
  4. 人に任せる勇気がある

1.行動力がある

店舗を経営するなら行動力が必要です。

『独立したい』と言っているだけでは進みません。

市場調査などで時間をかける必要はありますが、例えば良い物件があれば即行動して物件を確保するレベルの行動力が大切です。

まだ、会社を辞めていない時でも良い物件があれば契約に進んだ方が良いです。

店舗経営で一番大切な事は立地なので、良い物件があれば他の競合他社もその物件を狙っています。

ですが物件が埋まってしまえばビジネスチャンスを見送ることになります。

チャンスをモノにするかは行動力が鍵を握ります。

2.学ぶ姿勢がある

店舗経営をするなら学ぶ姿勢が重要です。

自分がプレイヤーとして店舗を経営する時、提供するサービスの知識だけ持っていても経営は上手くいきません。

一流のレベルでもです。

店舗経営をする時は、提供するサービスの知識以外にも

  • 経営ノウハウ
  • マーケティングのノウハウ

このような事が必要です。

これらは、学校では学ばない知識なので自らこれらの知識を学ぶ姿勢が必要不可欠です。

学ぶ姿勢がなくてもお金があれば外注で解決出来ますが、悪徳な業社(者)もいるので悪徳な業社に引っかからない為にも知識を備える事は必要です。

3.責任感がある

店舗経営だけではなく、会社を作る場合でも責任感は必要です。

店舗を経営するなら自分が責任者になるので、店舗で問題が起きれば責任は全て自分が負わないといけません。

従業員が起こした問題で合っても、責任者が責任をおう必要があります。

従業員に責任を擦り付ける人間が責任者の店舗は従業員がいなくなっていずれ潰れます。

4.人に任せる勇気がある

店舗を経営するなら人に任せる勇気が必要です。

店舗経営をするとなればやる事が山積みになるので自分一人では満足するレベルまで出来ません。

なので従業員を信じて任せる事も大切です。

自分がやれば100点で出来る作業で従業員に任せたらMAX50点しかいかない場合でも従業員に任せる勇気が必要です。

組織を成長させる為には失敗する可能性があっても従業員に経験を積ませる必要があります。

独立して店舗経営に向いていない人

独立,店舗,経営

✔︎店舗経営に向いていない人の特徴

  1. 自分一人で全てをしたい
  2. 専門知識だけを磨きたい
  3. 地味な作業が嫌い
  4. 金遣いが荒い

1.自分一人で全てをしたい

自分一人で全ての作業をこなす時間はありません。

従業員に作業を任せないと時間は作れませんし、外注しないと時間は作れません。

人に頼らず、自分一人で全てをやりたい人は考え方を変えないと経営しても上手くいきません。

上手くいっても過労で体が持ちません。

店舗を経営するなら人に任せれる勇気が必要です。

2.専門知識だけを磨きたい

提供するサービスの専門知識だけを磨きたい人は、独立するより会社員や業務委託をした方が良いです。

独立する場合は、専門知識以外にも学ばなければいけないことが山程あります。

  • 経営ノウハウ
  • マーケティングのノウハウ

このような知識を学ばないと経営しても上手くいきません。

3.地味な作業が嫌い

店舗の経営は地味な作業も必要です。

特にマーケティングの作業などは、パソコンをカタカタしないといけないので地味です。

ですが、地味な作業が集客に必要なものなので避けては通れません。

地味な作業を継続していく力が店舗経営には必要です。

4.金遣いが荒い

お金が有り余るまで儲かるまでは、無駄遣いはNG。

金遣いが荒いと利益が伸びません。

利益を増やすための近道は、経費を削減していく事です。

ランニングコストを如何に削減できるのかが経費削減には大切なので金遣いが荒くならずに倹約家になることが店舗経営には大切です。

【最後に】独立して店舗を経営する事に向いてる人・向いていない人

【今回のまとめ】

✔︎店舗経営に向いている人の特徴

  1. 行動力がある
  2. 学ぶ姿勢がある
  3. 責任感がある
  4. 人に任せる勇気がある

✔︎店舗経営に向いていない人の特徴

  1. 自分一人で全てをしたい
  2. 専門知識だけを磨きたい
  3. 地味な作業が嫌い
  4. 金遣いが荒い

今回お話した内容は、特に店舗経営初期に大切な内容です。

あくまで特徴なので、いくらでも改善できます。

向いていない人の特徴に当てはまる方も、向いてる人の特徴を身につけていけば店舗経営が上手くいきます。

向いていた方は↓をチェック

店舗の開業を決めてから経営までの準備で【9つの必須項目】

会社経営
シェアする
tayumu4663をフォローする
ayublog-経営物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました