パーソナルジムの集客方法【短期から長期】効果とおすすめ

不安 パーソナルジム経営

おはようございます。念のためにこんにちは、こんばんは。

ayuです。

パーソナルジム経営・パーソナルトレーナーとして

・独立を考えている人

・最近独立をした人

この両方が抱える最初の悩みは、技術はあるけどお客さんが着かない、集客で上手くいかない。

今回は、独立をして1年目で効果のあった集客方法と効果が出るまでの期間をご紹介していきます。

最短で効果が出る集客法

チラシ

最短で集客を狙うなら必然的にお金がかかる方法かメンタルが削れる方法になります。

・WEB広告

・キャッチ

WEB広告

オンラインでの即効性のある集客の代表的なものはWEB広告です。

✔︎WEB広告のメリット

費用がかかるものになりますが1番、見込み客の目に触れるものになるので今すぐにでも集客がしたい方はWEB広告がおすすめです。

✔︎WEB広告のデメリット

WEB広告の代表的なものはリスティング広告ですが、最近ではパーソナルジム関連のWEB広告は費用が上がってきています。

お客さん的にもWEB広告に対する見方が変わってきていて興味を示さなくなっている方も多いのでWEB広告を出したからと言って絶対に集客出来るという訳ではありません。

キャッチ

オフラインで見込み客にヒットすれば必ず集客ができる方法です。

ジムの前や最寄り駅の前に行って、パーソナルジムに興味がありそうな人に怪しまれない程度に声をかけていきましょう。

✔︎キャッチのメリット

キャッチをして、捕まえた見込み客は高確率でジムまで足を運んでくれます。

ジムまで来てくれるのでカウンセリングができます。

キャッチで引っかかってくれる方なので、モチベーションが高い人なのでカウンセリングをしてニーズが合えば高確率で入会してくれます。

✔︎キャッチのデメリット

パーソナルジムのキャッチは成功率が限りなく0に近いです。

声をかけても断れる事が多いのでメンタルが擦り減ります。

悪い噂なども流れる場合があるので強引な勧誘はおすすめしません。

まとめ

最短で効果を狙う集客法は、運要素が大きい集客法になります。

正直なところ、WEB広告もキャッチも費用対効果は悪いのでおすすめしません。

短期(1〜2ヶ月)で効果が出る集客法

トレーナー

・チラシ配り・ポスティング

・SNS

・ポータルサイト

チラシ配り・ポスティング

短期間でできるオフライン集客になります。

✔︎チラシ配り・ポスティングのメリット

ニーズのある方のポスト・手に届けば高確率で集客につながる方法です。

特に地方のパーソナルジムでは効果の期待できる集客法になります。

チラシを作る費用もそこまで高くないので試しにやってみるのは有りです。

✔︎チラシ配り・ポスティングのデメリット

地方では効果が期待できますが、都心部ではあまり効果が期待できません。

チラシ配りの場合は、美容師さんのチラシ配りとは違い、パーソナルトレーニングは高額なサービスになりますので気軽に足を運んでくれません。

キャッチ同様、断れ続けるとメンタルが擦り減ります。

SNS

TwitterやInstagramなどのSNSを用いた集客法です。

✔︎SNSのメリット

SNSの1番のメリットは費用が掛からない事です。

モニター募集・キャンペーンなどのお得にパーソナルトレーニングが受けられるプランの集客との相性が良いです。

フォロワーが増えれば増えるほどSNSの信頼度が上がるので運用すればするほど集客に役立ちます。

✔︎SNSのデメリット

SNSの運用は出来るだけ毎日行った方が効果が出るので毎日更新が面倒な方には苦痛になります。

モニターやキャンペーンとの相性は良いですが通常プラントの相性は良くないです。

SNSでお問い合わせが来ても実際に店舗に来るまで繋がらないパターンが多いです。

SNSからの問い合わせが5件来ても実際に来店する人は1人ぐらいです。

ポータルサイト

短期の集客で一番効果が期待できる集客方です。

ホットペッパービューティーや比較サイト、ランキングサイトが当てはまります。

✔︎ポータルサイトのメリット

大手のポータルサイトに自身のパーソナルジムが掲載されるだけで信用度が上がります。

掲載になれば、すぐに自身のパーソナルジムがポータルサイトに出るようになるので掲載から集客出来るまでが早いです。

SEOの強いポータルサイトに掲載すれば、自身のパーソナルジムの認知度が低くても多くの見込み客にパーソナルジムを知ってもらえるので広告宣伝費に使えるお金があればおすすめです。

✔︎ポータルサイトのデメリット

ポータルサイトは短期での集客方法で一番費用がかかります。

ランキングサイト・比較サイトならお金を多く出せば効果が出やすくなりますが、逆に掲載費用を少なくしてしまうと効果が出にくくなります。

競合が多いエリアなら尚更、費用が掛かってしまいます。

クーポン系のポータルサイトは、クーポンを利用して安くでパーソナルトレーニングを受けようとするお客さんが多いので体験だけきて入会に繋がらないパターンが多いです。

まとめ

短間で効果を狙う集客法は、費用をかければかけるだけ効果が期待できます。

SNSなど無料で出来るものは、継続して運用しないといけないので根気が大切です。

中期(3〜4ヶ月)で効果が出る集客法

・Googleマップ

・アフィリエイト

・紹介

パソコン

Googleマップ

Google マップはエリアでのマーケティングが必須のパーソナルジムと一番相性の良い集客方です。

僕のパーソナルジムの集客の中心もGoogleマップでGoogle マップに力を入れてからは、売上が100万円アップしました。

✔︎Googleマップのメリット

1番のメリットは、無料で出来る事です。

パーソナルジムと一番相性が良く集客の基盤になる方法ですが費用を掛けずに運用しても十分効果が期待できます。

パーソナルジムに通う方は、家の近くや職場の近くでパーソナルジムを探す人がほとんどなのでパーソナルジムと相性が良いです。

✔︎Googleマップのデメリット

大きなデメリットは2つです。

1つ目は、アカウント停止になる事があります。

Googleが管理する媒体なのでGoogleポリシーに反していれば停止になってしまい、マップ上からパーソナルジムが消えてしまいます。

2つ目は、無料で始めれますが、効果が出るまで期間が必要。

マップ上にジムをすぐに掲載できても上位に表示されて効果が期待できるまで2〜3ヶ月かかります。

アフィリエイト

アフィリエイトは成果報酬方の広告集客です。

成果発生時にのみ費用がかかるものから固定費がかかるものまで様々です。

✔︎アフィリエイトのメリット

1番のメリットは、一般のブロガーさんにパーソナルジムを宣伝してもらえる事です。

アフィリエイトのサイトに登録すれば勝手にアフィリエイターのブロガーさんが自身のパーソナルジムを紹介してくれます。

固定費の掛からないアフィリエイトサイトを選べば、成果発生時(入会時)しか費用が発生しないのもメリットです。

✔︎アフェリエイトのデメリット

安定した効果が出るまで3ヶ月ぐらい期間が必要になります。

大手の固定費のかかるアフィリエイトサイトで始めれば効果が期待できない間も固定費を支払わなくてはいけません。

登録するのにHPが必須になることとHPがあっても自分でHPを運用していれば、コードの設定など手間のかかる事もしなければいけないのがデメリットです。

紹介

一番効果が期待できるオフライン集客です。

✔︎紹介のメリット

コースを受けて満足してくれたお客さんが知り合いや友人に紹介してくれるので一番効果が期待できるオフライン集客です。

広告費用や掲載費用などもないので無料でできます。

✔︎紹介のデメリット

費用が掛からないですし、毎日運用する訳でもないのでデメリットは特にありません。

何かあげるとすれば周りの人には黙ってパーソナルジムに通っているという方も多いので全員が紹介してくれる訳ではありません。

まとめ

中期で効果を狙う集客法がパーソナルジムでは、主に効果の期待できる集客方法になります。

高額な費用がかかるものも特にないので中期の集客方法で集客の基盤を固める事ができれば、安定した集客ができます。

長期(5~6ヶ月)で効果が出る集客法

マーケティング

・SEO対策

・YouTube

・ブログ

SEO対策

WEBの検索結果で上位表示される為に必要な事です。

✔︎SEO対策のメリット

SEO対策で上位になれば、露出度が増えてHPが集客の基板になります。

費用をかければかけるだけ効果が期待できるのでお金に余裕があれば積極的に取り組んだ方が良いです。

✔︎SEO対策のデメリット

SEO対策は、費用をかければかけるだけ有利になりますが、費用を掛けなければ費用を掛けている競合他社に勝ち目の無い物になります。

定期的な更新なども必要になります。

YouTube

YouTubeは、今一番勢いのある媒体で無料できる集客法です。

✔︎YouTubeのメリット

YouTubeのメリットはパーソナルジムの集客だけでなく、物販などの販促、オンラインサロンなど他のサービスの集客にも活用できます。

チャンネル登録者数や再生回数が増えれば広告収入がもらえるようになるので収入源を増やせます。

今一番勢いのある媒体なので軌道に乗れば安定した収入源が確立できます。

✔︎YouTubeのデメリット

YouTubeは時間をかけても、集客に全く結びつかない場合があります。

軌道に乗るまでの費用対効果は最悪です。

撮影、編集、ブランディングとやる事も多いので片手間でやっても意味がありません。

ブログ

✔︎ブログのメリット

ブログは、安定すればパーソナルジムの集客の基盤になりますし他のサービスの集客にも使えます。

掛かる費用は、年間で1万円ちょっとで少し調べればパソコンさえあれば誰でもできます。

✔︎ブログのデメリット

PV数や販促までの経路が必要になってくるので集客に活用するには、短くても半年ぐらいは必要になります。

定期的なブログ記事の作成が必要なので文章を作るのが苦手な方や面倒くさがりの方には向いてないです。

まとめ

長期で効果を狙う集客法は、安定した集客の基板になります、

パーソナルジム以外の収入源としても活用できるものがほとんどです。

最後に

【今回のまとめ】

最短の集客は【WEB広告】【キャッチ】

短期の集客は【チラシ】【SNS】【ポータルサイト】

中期の集客は【Googleマップ】【アフィリエイト】【紹介】

長期の集客は【SEO対策】【YouTube】【ブログ】

パーソナルジムの集客方は即効性のあるのものから長期の物まで様々です。

中期から長期で効果の出る集客方法が集客の基盤となり安定した集客につながります。

ポイントとしては、無料で出来る事はやっておく、Googleマップに一番力を注ぐです。

パーソナルジム経営会社経営
シェアする
tayumu4663をフォローする
ayublog-経営物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました