おはようございます。念のためにこんにちは、こんばんは。
ayuです。
パーソナルジム経営は、パーソナルトレーニングを受けてくれるお客さんが居て、成り立つビジネスです。
どれだけ知識が豊富なトレーナーでもお客さんが集まらなければビジネスは成り立ちません。
なので、パーソナルジム経営は集客力が大切です。
今回は僕がパーソナルジムを経営している中で、実際に行なっている集客についての内容です。
1.オフライン集客とオンライン集客

パーソナルジムは実店舗にお客さんが来店するビジネスなので
【オフライン集客】と【オンライン集客】があります。
【オフライン集客】
・チラシ配り
・ポスティング
・紹介
【オンライン集客】
・マップ集客
・SNS集客
・ポータルサイト集客
・WEB広告
オフライン集客・オンライン集客共に様々な集客方法があります。
パーソナルジムはエリアでのビジネスになるので、オフライン・オンライン両方の集客方法が使えます。
現在は、どのビジネスも主流はオンライン集客ですが、パーソナルジムはオフライン集客でも充分効果が期待できます。
2.パーソナルジムのオフライン集客

オフライン集客はWEBを使わずにこちらから見込み客に直接アプローチをしていく集客になります。
チラシ配りやポスティングなどは、直接アプローチをしていくので即効性があります。
ですが、500枚配って1件集客が出来るかどうかと言う、労力と時間の割に集客が難しい方法です。
なので相当時間が余っている状態でなければおすすめはしません。
オフライン集客の1番のおすすめは紹介です。
『ジムと関わりのある人』『ジムを利用した経験がある人』の知り合いの方にパーソナルジムを紹介してもらう方法です。
パーソナルジムは高額なサービスなので、『試しに会員になる』という考えにならないので紹介でもパーソナルジムに興味があまりない人は来てくれません。
ですが、興味のある人がいれば、立地や価格がマッチすれば高確率で入会な繋がります。
知人からの口コミは説得力があるからです。
なので、紹介を積極的にしてもらえるように紹介特典は作っておきましょう。
【紹介のポイント】
会員さんは、ジム側と知人側だとジム側に立って知人に紹介をしたいと思いません。
なので
【紹介者とのご来店で紹介者・被紹介者のどちらも1レッスン無料】
このような特典を作り、会員さんが自分も知人もお得にパーソナルトレーニングを受けれるという状況を作る事が紹介のポイントです。
3.パーソナルジムのオンライン集

オンライン集客はWEBを利用する主流の集客方法です。
今は、都会・田舎関係なくスマホで何でも検索出来る時代なのでオンライン集客は必須です。
基本的には、【マップ】【SNS】【ポータルサイト】【WEB広告】からホームページに流入させる方法です。
オンライン集客のメリットは、集客の土台を作り上げれば手間をかけずに定期的に更新をするだけで集客が出来ます。
✔︎オンライン集客その1:マップ
パーソナルジムは、エリアマーケティングが1番効果を発揮するのでマップとの相性は抜群です。
Googleマップは、店舗を構えていれば無料で利用出来るのでGoogleマップをメインに集客しましょう。
僕のジムは、Googleマップに力を入れてから爆発的に集客が伸びました。
【マップのポイント】
Googleマップは、検索順位があるものなのでマップに表示されるようにしてからが勝負です。
検索順位が上位に来るまでは、力を入れて運用する必要があります。
✔︎オンライン集客その2:SNS
今はWEB検索だけではなくSNSからも情報を集める時代です。
また、SNSのフォロワー数が人気の指標にもなるのでSNS運用は大切です。
パーソナルジムと相性の良いSNSはInstagramです。
Instagramは他のSNSと違い、地域名で検索をする人が多いのでパーソナルジムとの相性が良いです。
また、写真や動画の投稿がメインのSNSなのでジムの雰囲気が伝わりやすいです。
SNSでパーソナルジムを探す人の多くは、モニター募集やキャンペーンなど、お得にパーソナルトレーニングを受けられるジムを探す傾向があります。
なので、独立・開業初期のモニターを募集したい時はSNSがおすすめです。
【SNSのポイント】
集客で大事な事は、調べてから問合せまでがスムーズに出来る事です。
SNSで調べてホームページに移動して問合せという流れだと、途中で離脱する人が多いです。
なので、SNSを利用する時は、ホームページに移動せずにSNSのDMで問合せが完了出来るようにしましょう。
✔︎オンライン集客その3:ポータルサイト
ポータルサイトはサイト自体が力のあるサイトなので自分が頑張らなくてもポータルサイトに人が集まる所がメリットです。
つまり、WEB上で完成されたプラットフォームにジムの情報を載せるので掲載されれば即効性があります。
ですが、ポータルサイトのほとんどが高額コースで登録すれば上位に表示されるものがほとんどなので、費用対効果が良くない場合があります。
また、月額制の所や初期費用がかかる所などポータルサイトによって費用が大きく変わるのでどのポータルサイトに掲載するのか慎重に選ぶ必要があります。
最近では、初期費用無料で成果報酬型のポータルサイトも存在するので、まずはそのようなサイトを利用すると良いです。
【ポータルサイトのポイント】
ポータルサイトの中にはクーポン制のサイトがあります。
初回はクーポンで安く利用できるというサイトです。
そういうサイトではクーポン利用で安く済ませて、様々なパーソナルジムを回ろうという考えの利用者もいます。
パーソナルジムは会員になりコースに入会し、継続して貰わないと利益が産まれないので注意しましょう。
✔︎オンライン集客その4:WEB広告
WEB広告は検索順位が関係なく、1番上に表示されたり、誰かのブログなどに表示されるので、様々な方にジムをアピール出来るものになります。
エリアや性別、年齢など、様々なフィルターをかけて表示する人を選べるのでパーソナルジムに興味のある人に向けて表示する様にする事も出来ます。
WEB広告は検索順位などが関係なく、お金をかければかけるだけ集客が出来るので即効性のある集客をしたい方にはおすすめです。
ですが、費用が掛かるものになるので個人経営でパーソナルジムを立ち上げた方にはおすすめしません。
最近では、大手のパーソナルジムが広告にお金を掛けていてパーソナルジムの広告単価が上がっているので広告を出しても個人経営の規模では勝てません。
僕のジムはWEB広告を使用していませんが十分集客が出来ているのでWEB広告は使用しなくても大丈夫です。
【WEB広告のポイント】
WEB広告を利用する時は無駄なお金を使わない為にフィルターの設定や広告に掛ける金額の設定など、初期設定は慎重に行いましょう。
オンライン集客は無料で出来るものから有料のものまであります。
有料で出来るものは即効性のあるものが多いので資金に余裕がある時は使ってみるのも良いです。
ですが、その分集客にお金がかかり利益が減ってしまうので気をつけましょう。
無料で出来るものでもコツコツと積み上げれば十分集客は可能です。
4.最後に
【今回のまとめ】
・パーソナルジムの集客はオフライン・オンライン
・チラシとポスティングは労力と時間がかかる
・オフライン集客でのおすすめは紹介
・パーソナルジムのオンライン集客はマップがおすすめ
・オンライン集客は費用が掛かる物は即効性がある
・無料で出来るオンライン集客でも充分集客が出来る
パーソナルジムはオフライン・オンラインどちはの集客も有効です。
基本はオンライン集客に力を注ぎ、集客が出来て新規の入会があれば、その時はオフライン集客も頑張りましょう。
集客で大事な事は、出来るだけ無駄は省き必要な事に時間と労力、お金を掛ける事です。
コメント