起業後のスタートアップで成功する為に必要な事【3選】
おはようございます。
念のためにこんにちは、こんばんは。
ayuです。
スタートアップ企業はスピード感が大切です。
スピード感を出す為には、起業後のスタートダッシュが大切になってくるので、今回は起業後のスタートダッシュで成功する為に必要なことを3つご紹介していきます。
起業したての方や独立願望がある方は、最後まで読んでみてください。
起業で成功するために必要な事

- 行動力
- 話術
- 世渡り
起業後スタートダッシュを決めて成功する為に必要なことは、この3つです。
1.行動力
1つ目の必要な事は行動力です。
独立をしてから大切な事は経験です。
そして経験を積む為には行動力が大切です。
- 量をこなしたり
- 経営者の集まりに顔を出したり
- SNSを使ったり
- やった事ない事に取り組んだり
スタートアップで成功する為には、【様々なことに挑戦をして経験値を積む】と言う事が大切です。
その為には、挑戦していく行動力が大切です。
行動力と言っても『動き続ける』行動力だけではなく、『とにかく動き出す』俊敏性も大切です。
起業後は行動力を発揮して、様々な事に挑戦し経験を積んでいきましょう。
そこから、
- アイデアが生まれる
- データの分析
- 人との出会い
などの経営で大切なことに繋がってきます。
2.話術
2つ目の必要な事は話術です。
独立するなら話術は必要不可欠なスキルです。
【法人相手のサービス】【店舗やセールスで個人相手のサービス】関係なく対面、もしくはビデオ通話で商談、営業をする場合は話術が必要です。
売上を出す為に話術は必要ですが、仕入れや会社に投資(設備やシステム)をする場合も話術は大切です。
営業された時に少しでも安くしてもらい、経費を削減する為にも話術が活きてきます。
経営に求められる物は、利益を出す事です。
利益を出すことでお金が出来て、企業はステップアップし成長していきます。
利益を少しでも多くするために大切な事は、経費の削減です。
【買う時は少しでも安く、売る時は少しでも高く】このビジネスの基本が利益を多くする事に繋がります。
【買う時は少しでも安く、売る時は少しでも高く】と言うビジネスの基本を実現するときに話術が必要になります。
話術は様々な人と喋る事で鍛えられるものなので、喋る為に行動力を活かして様々な人に会い話術を鍛えましょう。
3.世渡り
3つ目の必要な事は世渡りです。
起業当初は、経営者の先輩や凄腕社長と知り合いになって交友関係を深めた方が良いです。
経営者や社長の知り合いは、経営者や社長が多いので自分のビジネスの助けになってくれる人やクライアントさんを紹介してもらえる可能性があります。
ですが、経営者や社長が誰にでも知り合いを紹介する訳がありません。
【信用出来る人間】にしか知り合いは紹介しません。
信用できる人間になる為に気に入られる能力『世渡り』が大切です。
少しでも多くの経営者や社長に気に入られる為にも世渡り上手になっておいた方が良いです。
経営者や社長に気に入られると
- クライアントの紹介
- 協力企業の紹介
- アドバイス
- クライアントになってもらえる
このように経営に役立つことのオンパレードです。
世渡り上手でも人に会うことをしないと意味がないので、まずは行動し交流会などに参加し話術を用いて世渡りしていきましょう。
必要な事は起業・独立前から備える

- 行動力
- 話術
- 世渡り
この3つは、意識しなくても育った環境で身につき培われる物ですが、反対に環境によっては身につかない場合があります。
今までの環境で身に付かなくても環境が変われば身につき培われていきます。
出来れば独立・起業前から大切な3つを身につけて精度を上げておきましょう。
独立・起業をして成功する為に必要なスキルなので独立・起業してからでは、手遅れです。
新事業を始めたり、珍しい事業をする場合は、競合が少ない間に認知度を上げる必要があるので独立・起業してからもたついている暇はありません。
起業後にスタートダッシュを決めて成功する為にも独立・起業前から
- 行動力
- 話術
- 世渡り
これらを上手に使えるように準備しておきましょう。
最後に
【今回のまとめ】
✔︎起業後のスタートダッシュで成功する為に必要な事
- 行動力
- 話術
- 世渡り
✔︎起業・独立前から備える
スタートダッシュを決めるために必要な事をご紹介しました。
【話術】【世渡り】については経験が大切です。
その経験を積むためには【行動力】が大切になります。
行動力は、今回ご紹介した必要なこと以外にも他にもある成功するために大切なことにも結びつきます。
なので起業・独立をする人で一番大切な事は【行動力】です。
行動力を鍛えるためには、慣れる事が大切なので『兎に角なんでもやってみる』事が大切です。
コメント