経営者になる心得!起業前にした方が良いこと

師匠 会社経営

おはようございます!念のためにこんにちは、こんばんは!

キヨシです!

今回は、ジム経営含め様々なビジネスで独立、起業した序盤でやった方が良い事をお話ていきます!

僕は今回お話する事をして収益を爆発させました!

頼りになる経営者の先輩にアプローチ

応援

経営序盤でやっておいた方が良い事は、頼りになる先輩もしくはメンター的な存在になる人に全力でアプローチです!

自分のしているビジネスである程度、成功している人に存在をアプローチしていきましょう!

友人の知り合いでも良いし、SNSで知り合った人でも良いです!

自分のしているビジネスの先輩なので様々な失敗談もあるし、成功談も持っています!

何事も経験豊富な人に聞く事が成功の近道になります!

この内容だと、独立前にやった方が良い事と思われがちですが、【独立・起業】後の方が良いです!

経営者は基本的に忙しいです!

先輩方は、僕たちの他にも会う人が大勢いますし、知り合いは僕たち以外にも沢山います!

相当可愛がってもらえているレベルでないと簡単に会ってくれません。

独立したい・起業したいと言っている人も沢山いるので、口で言っているだけの間は、なかなか時間を作ってくれません!

独立後となれば応援してくれますし、独立祝い的な形で時間も作ってもらえやすいです!

起業の先輩にアドバイスをねだる

お願い

ここが今回のテーマの1番の肝になります!

アポが取れて会う事ができればアドバイスをもらいましょう!

成功している人は、何をしたら失敗して何をすれば成功するのかある程度経験してます!

同じビジネスモデルなら先輩が失敗した事をやっても失敗するので時間、お金の無駄になります!

失敗は、成功の素という言葉がありますが、それは何も経験がない人に限ります!周りに経験した人がいるならその人と同じ失敗はせずに、先輩が導き出した答えを実行した方が良いです!

ビジネスの先輩との関係値や先輩を紹介してくれる友人との関係値が出来ていれば、基本的に優しい人が多いので、色々教えてもらえます!

先輩からしたら、僕たちは経営者1年生なので面倒を見てあげようと思ってくれます!

その優しさに甘えるのも大事です!

僕はパーソナルジムを経営する中で、2人の頼れる先輩がいます!

1人は知人の知り合いでもう1人が2歳上の幼なじみです!

知人の知り合いの方はマーケティングのスペシャリストでパーソナルジム経営の経験もある人でした!

その人に無料でできる、尚且つ一番効果的なマーケティング方法を教えてもらい売上が爆発しました!

もう1人の幼なじみは、業種が違いますがSNSのスペシャリストです!フォロワーが3万にぐらいいてSNSから毎月100万円以上利益を出している強キャラです!

その人にSNSのイロハを学び、うちのジムのトレーナーがそれを実践してSNSが爆発しています!(良い意味で。)

僕もこの2人に会うまでにマーケティングを勉強したり、SNSを勉強しましたが経験値の豊富な先輩方のアドバイスは新鮮で革命的でした!

経営者の先輩に可愛がって貰う

師匠

そして経営のアドバイスを貰って終わりではありません!

大事なのはここからです!

最後は可愛がってもらえるように努力しましょう!

先輩はビジネス経験から人生経験まで全てが僕たちの上をいっています!

その方に更にアドバイス(その後の成功談・失敗談)を貰うのはもちろんですが、先輩には更に先輩やビジネス仲間がいてます!

先輩と同等の経験値の持ち主から先輩以上の経験値の持ち主もいてます!

その人たちを紹介して貰えるように

まずは先輩に可愛がって貰えるように全力を尽くしましょう!

『俺は誰からも助けはかりねえ、、、、』という中二病な考えではビジネスで成功しません!

ビジネスで大事な事は人脈です!

少しでもビジネスをする上で有利な人脈を広げるために全力を尽くしましょう!

最後に

【今回のまとめ】

経営で大事な事

・経営者の先輩にアプローチ

・経営者の先輩にアドバイスをもらう

・経営者の先輩に人を紹介してもらえるように可愛がってもらう

経営者になれば失敗を経験した分、成功も経験できますが失敗を経験せず、成功を経験する方が良いです!

そのためには成功も失敗も両方経験しているビジネスの先輩にアプローチしアドバイスを貰うのが一番です!

そこから更に人脈を広げられると尚、良しです!

ビジネスは周りの人間を見方に付けないと勝てない世界です!

会社経営
シェアする
tayumu4663をフォローする
ayublog-経営物語

コメント

  1. […] 経営に役立つ詳細はこちら […]

タイトルとURLをコピーしました