おはようございます。
念のためにこんにちは、こんばんは。
あゆです。
SNSは知り合い同士のプライベートの充実共有だけではなく、情報を探す事にも使うツールです。
なのでパーソナルジム限らず店舗経営・WEBビジネスなど、様々なビジネスでの集客でSNSは重要な集客ツールです。
今回は、SNS特にインスタグラムとパーソナルジムの集客についてお話していきます。
パーソナルジムのSNS集客はインスタグラム

SNSと言っても様々な物がありますがパーソナルジムの集客と相性が良いのはインスタグラムです。
お客さんがパーソナルジムを比較する時の判断材料は
- 立地
- 金額
- ジムの雰囲気
- トレーナーの雰囲気
- 予約の取れやすさ
インスタグラムはホームページだけでは、伝わりづらいジム・トレーナーの雰囲気が伝わりやすいSNSになります。
インスタグラムは、写真・動画がメインのSNSです。
ジムの雰囲気やトレーナーの雰囲気は、文章で書くよりも写真・動画の方が伝わりやすいので写真や動画がメインのインスタグラムはジムの集客に効果的です。
後は、パーソナルジムを検討しているお客さんは比較する段階でジムの多くの情報を探します。
インスタグラムは、他のSNSと違いプロフィールで投稿を見返しやすいのでお客さんが手間をかけずに情報を探せるのでジムを探す多くの方が一番検索で利用するSNSです。
- 雰囲気が伝わりやすい
- お客さんの多くが情報収集で利用するSNS
この2点からインスタグラムはSNSの中でも一番パーソナルジムの集客と相性が良いです。
動画がメインのSNSは【TikTok】もありますが【TikTok】はメインユーザーの多くが10代、20代前半なのでパーソナルジムのターゲットに当てはまらないです。
【ポイント①】インスタグラム集客はアカウント作りから

インスタグラムでの集客は投稿内容だけでなくアカウントのブランディングも大切です。
- アカウント名
- アイコン
- プロフィール説明
- ハイライト
- 投稿3×3の並び
投稿の内容だけでなく、この5点もインスタグラムでは大切です。
インスタグラムのアカウントのプロフィールは、インスタグラム場のパーソナルジムのホームページの役割を果たします。
ユーザーのほとんどは、1つの投稿を見ただけで【申込み】まで進みません。
『すぐにでもパーソナルジムに通いたい!』という人でも投稿を見て、プロフィールを見てからDMで申込み、もしくはリンクからホームページに移動という流れになります。
ユーザーは心理的に、少しでも手間を省きたいので直ぐに申込みができる状態を作ることが大切です。
- インスタグラムで投稿を発見
- プロフィールに移動
- プロフィール内で情報収集
- ホームページに移動
- 申込み
このような導線よりもインスタグラムを友好的に活用するなら
- インスタグラムで投稿を発見
- プロフィールに移動
- プロフィール内で情報収集
- DMで申込み
このように1つでも手間を省いた状態の方が効果的です。
なのでアカウントを作るときは、
- アカウント名
- アイコン
- プロフィール説明
- ハイライト
- 投稿3×3の並び
この5点を駆使してインスタグラム内で申込みまで完了できる状態を作りましょう。
【ポイント②】アカウントの信頼性を上げる

インスタグラムを含めSNSで集客する時に大切なことは、アカウントの【信頼性】です。
アカウントの信頼性は
- フォロワー数
- 見てわかる反応率(いいね、コメント)
- 有益な情報発信
この3つが信頼性に繋がります。
✔︎フォロワー数
フォロワー数が多いアカウントの方が【人気なジム】と思われるのでフォロワーを増やしていくことは大切です。
【注意】
フォロワーを買ってしまうと反応率が悪くなったり、アルゴリズムで不利になり【おすすめ】に表示されにくくなるので注意しましょう。
✔︎見てわかる反応率(いいね、コメント)
いいねとコメント(見えない部分も含めると保存数)は、反応されている投稿・よく見るアカウントとなるので信頼性が上がります。
今は【いいね】数が表示をされませんが、【いいね】が多い投稿の方がおすすめに表示されやすくなり、【よく見るアカウント】になります。
✔︎有益な情報発信
有益な情報発信は、知識のある人間が在籍しているパーソナルジムの判断基準になるので大切です。
【映える写真・動画】と【有益な情報】この2つを意識した投稿が大切です。
【ポイント③】トレーナーアカウントの方が効果的

信頼性を上げていく場合は、ジムのアカウントよりもトレーナーのアカウントの方が効果的です。
トレーナーのアカウントの方が信頼性を上げやすいからです。
信頼性を上げるためには、有益な情報発信が必要ですが発信しただけでは意味がありません。
ユーザーに認知されて有益な情報になります。
ユーザーに認知されるために
- フォロワー数
- いいね数
- コメント数
- 保存数
これらが大切ですがこの反応を積極的にしてくれるのが【ファン】です。
なので認知を広めるためには、ファンの多いアカウントを作ることが大切です。
【ジムアカウント】だと商売感が全面に出てきてしまうのでファンがつきにくいです。
【トレーナーアカウント】の方がファンが出来やすくなるのでアカウントを作るときは、トレーナーアカウントで作った方が集客に効果的です。
『このジムでパーソナルを受けたい!』と言う人より
『このトレーナーのパーソナルを受けたい!』このように思っている方の方がパーソナルに通う事に意欲が高い人が多いです。
インスタグラムは集客以外にも活用できる
インスタグラムは、パーソナルジムの集客に役に立つツールですが、集客以外にもパーソナルジム経営の事業で役立ちます。
- 物販
- YouTubeへの導線
- オンラインサロンへの導線
このようにパーソナルジムの集客以外にも活用できるのでインスタグラムに片手間時間をかけておくと後々役に立ちます。
最後に【パーソナルジム経営】インスタグラムで集客する時のポイント
【今回のまとめ】
- パーソナルジム集客はインスタグラムがおすすめ
- インスタグラム集客はアカウントから
- アカウントの信頼性を上げる
- トレーナーアカウントの方が効果的
集客自体はSNSを積極的に活用しなくても【SEO対策】【MEO対策】が十分に出来ていれば大丈夫です。
ですが、インスタグラムなどのSNSはお客さんがパーソナルジムを比較する時の判断材料の1つにもなるので使用して基盤を作っておいた方が集客に効果的です。
インフルエンサーにお願いをしてパーソナルジムの集客を考えている人は↓の記事がおすすめです。
コメント
[…] 【パーソナルジム経営】インスタグラムで集客3つのポイント […]
[…] […]